松江南高校の沿革

昭和24年(1949) 島根県立松江高等学校設立
34年(1959) 松江高等学校二分化方針により校舎第1期建築工事着工
36年(1961) 校名を「島根県立松江南高等学校」、学区は「松江市橋南、八束郡宍道湖・大橋川以南の地区」と決定
初代校長 木島俊太郎氏のもとで第1回入学式(4月9日)挙行、1学年7学級 新校舎に移転
37年(1962) 開校式挙行、1学年8学級
38年(1963) 校舎竣工式挙行
39年(1964) 第1回卒業式挙行、矢の原会(同窓会)創設
40年(1965) 第2代校長 飯塚一雄氏、男女併学開始
41年(1966) 補習科設置
42年(1967) 食堂完工
43年(1968) 1学年9学級
44年(1969) 理数科設置、1学年 普通科8学級、理数科1学級、寄宿舎完工
45年(1970) 創立記念館完工、開校10周年記念式、創立記念館竣工式挙行
46年(1971) 体育部室及び合宿所完工 第3代校長 新谷毅一氏
47年(1972) 男女共学再開
49年(1974) 第4代校長 熊谷正行氏、1学年 普通科9学級、理数科1学級
50年(1975) 柔剣道場増設
51年(1976) 第5代校長 内田 栄氏、第3棟完工
53年(1978) 第6代校長 出口 譲氏
54年(1979) 財団法人「矢の原教育振興会」創設
55年(1980) テニスコート完工
56年(1981) 校庭一面化工事完工、新体育館(現第一体育館)完工、竣工式挙行
創立20周年記念式挙行
57年(1982) 第1回東京矢の原会開催
58年(1983) 第7代校長 松田 威氏、1学年 普通科7学級、理数科1学級、
学区変更(松江東高新設により、三中、四中の一部が松江北高、松江東高へ)
60年(1985) 第8代校長 狩野道彦氏
61年(1986) 1学年 普通科8学級、理数科1学級、「清明の碑」建立
62年(1987) 1学年 普通科9学級、理数科1学級、校名碑建立
第1回関西矢の原会開催
63年(1988) 生徒昇降棟完工、第9代校長 稲村榮一氏、校舎改築期成同盟会結成
平成 2年(1990) 第10代校長 佐々木季治氏、創立30周年記念式挙行
4年(1992) 第11代校長 石賀 昇氏
6年(1994) 第12代校長 原 敏氏
8年(1996) 第13代校長 上田業就氏
10年(1998) 第14代校長 中奥雅士氏
11年(1999) 校舎改築工事着工、旧第二体育館を偲び「練習納めの会」挙行
12年(2000) 新特別教室棟新第二体育館完工、旧特別教室棟を偲び「さよなら文化祭」を挙行、矢の原会による創立40周年記念事業募金開始
13年(2001) 旧普通教室棟を偲び矢の原会による「旧校舎惜別の会」挙行
第15代校長 秦 征治氏
14年(2002) 松江南高校公式ホームページ開設、
校舎改築事業完了、
創立40周年記念式典開催
15年(2003) 第16代校長 錦織靖雄氏(南高1期生)
18年(2006) 第17代校長 広江千年氏(南高3期生)
20(2008) 第18代校長 松本善美氏(南高6期生)
23年(2011) 第19代校長 山田和彦氏
創立50周年記念式典開催
25年(2013)

第20代校長 小林邦彦氏

27(2015)

29年(2017)

令和元年(2021)

3年(2021)

第21代校長 長野博氏(南高12期生)

第22代校長 高橋泰幸氏

第23代校長

第24代校長 倉崎千草氏(南高18期生)

 

 

 

 

これは旧校舎惜別の会」(平成13年2月3日松江で開催)での配布資料をもとに、その後適時加筆して作成しました。